芸術 · 2025/08/25
母を亡くして2週間。棚に飾った傘寿の時の母の写真を見ると思い出すことがあります。もう8年近く前なのに昨日のことのような気もする。僕は当時高松に居たので80歳を迎える誕生日前の週末、帰広してお祝いのランチ会をしたのです。...

文学 · 2025/08/16
8月11日21時に母が亡くなりました。享年87歳。心筋梗塞による突然の死でした。20時すぎに心停止との連絡をもらい、救急車で運ばれた広島大学病院に駆けつけた時はもう回復の見込みはないと医師に告げられました。...

視点 · 2025/08/06
8月6日の朝です。広島は80年目のあの日を迎えました。200回の記念投稿でこのブログも辞めたはずなのですが、今日だけは何かを書き残さねばと眠い目をこすりつつ、パソコンに向かっています。...

文学 · 2025/04/19
本日4月19日で、このブログを開設してちょうど5年が経ちます。そして投稿もちょうど200回目の区切りです。振り返れば、コロナウィルスが蔓延し始める頃。今は亡き安倍首相が2020年4月7日に緊急事態宣言を行い、全国的に外出が控えられる中で始めたサイトでした。...

芸術 · 2025/04/13
4月2日で62歳になりました。幼い頃、自分がおじいちゃんになるとは思ってなかった。まぁ、自分では全然おじいちゃんとは思ってませんけどね笑。僕が小学生の頃の60代のイメージと、最近の60代の方々の印象は違うような気がします。...

視点 · 2025/03/30
昨日、広島城の天守閣を望む三の丸に、にぎわい施設がオープンしたので見に行きました。飲食店は3店舗。ウナギ料理店とお好み焼き屋、そして武家茶道の上田宗箇流が監修した茶室をイメージしたユニークなカフェ。...

日常 · 2025/03/20
今朝のNHK朝ドラ『おむすび』は良かった。母親役である米田愛子を演じる麻生久美子さんの演技が圧巻でしたね。家族の大切さ、いや、家族になることの大切さを、家族を前に語るシーンです。 ギャルとして自由に生きることを貫いた二人の娘を誇りに思うとしながら、「自由にやるのって、意外にしんどくなかった?...

ビジネス · 2025/03/16
大阪・関西万博が4月13日に開幕します。もう1ヶ月を切ったのにチケット販売の不振が問題となっていますよね。海外のパビリオンはその多くがまだ工事中で、完成も遅れていると聞きます。...

視点 · 2025/03/01
小学校に上がるまで広島市の榎町に住んでいました。商業地である十日市の隣町として当時は問屋が多数ありましたね。おもちゃ問屋には卸値で一般客に販売している店もあり、怪獣のソフビ人形も安く入手することができたのです。...

視点 · 2025/02/24
ロシア・ウクライナ戦争が始まったのは、ちょうど3年前の2022年2月24日。3年も続く戦争になるとは当初誰も予想しなかったでしょう。アメリカが介入し、事態はさらにややこしい状況にあります。泣...

さらに表示する